| 
							カンボジアでフリースクールをしています。
ボランティア情報や子供たちの様子はこちらで。						 × [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 
								今まで、ボランティアの内容は、 来る方におまかせになっていました。 しかし、初めてボランティアに参加される方や 短期のボランティアの方ですと、 何をしたらいいんだろう?と思っているうちに、 滞在期間が終わってしまうこともあるかと思い、 お願いできそうな内容を、いくつかあげてみました。 この中から、来る前にでも、 したいこと、できそうなことを 考えていただいてから来ると、 比較的活動しやすいかと思います。 1、語学系 英語が得意な方は、英語の授業に参加、 教えたことがない方は、 日本語の授業の会話や発音の練習、 字の書き方や子供たちが書いた字のチェックなどを お願いします。 特に、英語の授業は、 これからグループワークを増やしていきたいと思います。 こんなテーマで話して、プレゼンしてみたらどうかな? なんていうアイデアをどんどん出してください。 グループワークは週に1回程度の予定なので、 すぐに使えないかもしれませんが、 いつか使うつもりでいます。 例えば、100$あったら、どんな旅行ができるか、 みんなでプランを考えよう、とか、 商店街の中に、空き地があるが、 もっと人が集まるために、 空き地をどうやって使うのがいいか、などです。 (私が日本語を教えるときに、 たまに使うテーマです) 2、スポーツ・遊び系 運動やスポーツが得意な方は、 小さい子のクラスの休み時間に、 縄跳びやバドミントンなどを 一緒にしてあげてください。 (特に、縄跳びは、回すのが大変なので、 縄を回してあげると、喜びます。) サッカーボールやゴムボールもありますので、 使えそうなものもどんどん使ってください。 他にも、子供が遊べるような、 日本の遊びも教えてあげてください。 今まで来たボランティアの方の例では、 だるまさんがころんだ、や アルプス一万尺、などがあります。 子供向けの遊びですと、 http://45web.net/1pctop.htm http://asobi.kosodatelife.com/ ここら辺が参考になります。 長くなりそうなので、その2へ。 PR     | 
							カレンダー						 
 
 
							カテゴリー						 
							フリーエリア						 
							最新記事						 (05/13) (04/19) (04/19) (04/07) (03/16) 
							最新トラックバック						 
							プロフィール						 
HN:
	 なべ 
性別:
	 非公開 
							ブログ内検索						 
							アクセス解析						 
							カウンター						 | 
 
	 
							 
								 
						